2021.03.27 11:41飯田さんが、山形大学大学院理工学研究科(理学系)の最優秀大学院生賞を受賞しました。本賞は、今年度修了する大学院生の中で最も優秀な成績や研究成果を修めた学生に送られる賞です。校友会長賞、ふすま優秀発表賞、優秀大学院生賞(山形大学学生表彰)に続き、各方面から飯田さんの努力・活躍が評価されました。おめでとう!
2021.03.17 13:21学部4年生の坂本君の卒業論文研究がMaterials誌に受理されました。AgClのリーゼガングパターンが、拡散次元に依存せずregular型となることを実験より示した論文です。
2021.03.04 22:34博士前期課程修了の森元君の修士論文研究がアメリカ化学会(ACS)のCrystal Growth & Design誌に受理されました。異種アミノ酸の存在がアミノ酸結晶化に及ぼすキラル選択的作用を実験により解明した論文です。
2021.02.19 02:46飯田さんが、山形大学大学院学生表彰(校友会長賞)を受賞しました。本賞は、本年中において顕著な学術研究活動を行ったと思われる大学院学生を対象に表彰し、大学院学生の研究意欲の向上と学術研究活動の更なる活性化を図ることを目的とするものです。飯田さんは昨年に続けて2年連続の表彰となります。
2020.12.11 11:36飯田さんが、The International Symposium of Health Care Technology, Drug Discovery and Chemical Biology 2020 で英語で口頭発表し、学生発表賞を受賞しました。
2020.11.17 10:40飯田さんが、The 8th International Conference on Smart Systems Engineering 2020(SmaSys2020)で英語で口頭発表し、Oral presentation awardを受賞しました。初めての英語での口頭発表でしたが、PresentationとDiscussionが高く評価...
2020.11.17 01:23飯田さんが、The 8th International Conference on Smart Systems Engineering 2020(SmaSys2020)で英語で口頭発表し、Oral presentation awardを受賞しました。初めての英語での口頭発表でしたが、PresentationとDiscussionが高く評価...
2020.10.05 13:142019年度修士課程を修了した佐藤君の論文が、Phys. Chem. Chem. Phys誌の2020 HOT PAPERに選出されました。非常に複雑な反応拡散現象に対する丁寧な実験が高く評価されました。
2020.09.25 05:06飯田さんが、第58回日本生物物理学会におけるオンライン発表に対して学生発表賞を受賞しました。受賞した研究題目は「非平衡流動場における脂質膜へのアミロイドβ凝集の単分子観察」です。オンライン討論会という慣れない環境下での発表でしたが、飯田さんの研究成果が高く評価されました。
2020.09.17 01:45飯田さんが、第71回コロイドおよび界面化学討論会にてオンライン学生講演賞を受賞しました。受賞した研究題目は「脂質膜へのアミロイドβ吸着に対する非平衡流動効果の単分子観察」です。オンライン討論会という慣れない環境下での発表でしたが、飯田さんの研究成果が高く評価されました。